2024年6月30日日曜日

剪定してから針金掛けます

~日々の楽しみ、心のゆとり~ 

こんにちは、盆栽なんごくの松浦です。

いかがお過ごしでしょうか。(^▽^)/ 

今日も素晴らしい一日であります。 




蒸し暑い日々です。

6月も終わりですから当然ですね。

梅雨らしく雨が降ったり曇ったりの天気です。




さて、黒松の芽切りの季節。

剪定後は針金掛けのチャンス

黒松に限らず、針金を掛けるときは
枝数を最小限にしましょう

全ての枝を使いたくなるものですが、
そうすると樹形や枝ぶりが見えてきません。
枝抜きが出来ないという場合は、とりあえず針金を
掛けてみるという方法も良いかもしれません。

それから枝を動かしてみてどういう形が
見えてくるかを確認しながら作業します。

(最初から最終的な姿が想像できれば
それが一番いいですね)


思い切ってバサッと枝を落とす必要も
出てくるので、イメージをしっかりと
描くようにしましょう。
枝決めは勇気がいりますけど、
まずは骨組みを決めることが優先です。

針金掛けは骨格が見えるまで
剪定してから行いましょう。

盆栽の樹々は、夏の間に
水の吸い上げが盛んになります。

そうなると枝も弾力性が出てくるので
枝決めの良い機会になります。





コツコツとやっていきますよ^^





今日もお天道様に感謝です。 

では、また。(^^)/~~~


**********

ミニ盆栽はオンラインストアにて!
ご覧くださいね 😄😄


「のほほん盆栽日誌」も運営しております。
ご覧くださいませ😁😁

インスタグラム、フェイスブックは
「盆栽なんごく」で検索!!

**********



2024年6月23日日曜日

そろそろ芽切りを始めます

~日々の楽しみ、心のゆとり~ 

こんにちは、盆栽なんごくの松浦です。

いかがお過ごしでしょうか。(^▽^)/ 

今日も素晴らしい一日であります。 



一番日の長い時期です。


芽切りを始めています。


地域ごとに実施する時期が違ってくるので
毎年様子を見ながらお住まいの場所に
適した時期を見つけるようにしましょう。



黒松(赤松)の新芽を切ると、数週間後に
新しい芽が出てきます。

その芽が秋に成長を止めることで
葉を短く仕上げることが出来るという
仕組みですね。
ただ、山間部や北関東以北では
10月頃に冷え込みが強くなり、
11月には新芽の成長が止まります。

そうなると芽切りの時期が遅いと、夏以降に
葉が成長する時間が短くなります。

ですので、寒い地域では5月から6月初めに
芽切りを始めるところが多いようです。


一方、九州南部では11月末まで
20℃を超える日々が続きます。

そうなると芽の伸びる期間が長くなるので
新しい新芽もどんどん伸びてしまうことになります。


そうなると、こちらでは7月以降に実施した方が
無難だということですね。
と言いつつ、もう切ってますが…(;^_^A


短葉に仕上げる必要のないものは
今の時期から実施。

少し軸を伸ばして枝作りをするために
早めに切ってます。

時期を早めれば枝(軸)が長くなり、
遅らせれば短くそして短葉になります。



どのように仕上げていくかによって
変わってくるので、色々と試行錯誤するのも
ひとつの楽しみですね。






今日もお天道様に感謝です。 


では、また。(^^)/~~~


**********

ミニ盆栽はオンラインストアにて!
ご覧くださいね 😄😄


インスタグラム、フェイスブックは
「盆栽なんごく」で検索!!

**********








2024年6月17日月曜日

イワシデをどうやって作りましょうか…

~日々の楽しみ、心のゆとり~ 

こんにちは、盆栽なんごくの松浦です。

いかがお過ごしでしょうか。(^▽^)/ 

今日も素晴らしい一日であります。




6月も半ば。

梅雨に入ってさっそく雨も降り始めています。


雨が多いと盆栽を見回る機会も減ってしまうので
できれば晴れてほしいですね。






さて、イワシデです。
取り木して数年経ちますが、樹形構想も定まらず
そのままの形で作ってます。
毎年のように芽を伸ばしては剪定を繰り返しています。

こうしてみると下枝をどうするかがポイントに
なるでしょうね。

要らないと言えば要らないし、半懸崖を目指せば
重要な枝にもなりますし…。


幹肌もカッコ良く、葉も瑞々しくて
よろしいのですが小品として作るのは
何だか難しいです。

松柏類に比べると雑木の枝はポキッと
折れやすいですね。

イワシデも若いうちに針金を掛けておかないと
幹が固くなり始めてからでは曲付けが
困難になります。



樹形に悩みつつも、
今年もこのまま芽摘みだけで終わりそうです(笑)




今日もお天道様に感謝です。 


では、また。(^^)/~~~


**********
絶賛ヤフオク中!
6/20(木)20:48終了予定

お見逃しなく!!



ミニ盆栽はオンラインストアにて!
ご覧くださいね 😄😄


インスタグラム、フェイスブックは
「盆栽なんごく」で検索!!

**********








2024年6月9日日曜日

接ぎ木の芽が動く

~日々の楽しみ、心のゆとり~ 

こんにちは、盆栽なんごくの松浦です。

いかがお過ごしでしょうか。(^▽^)/ 

今日も素晴らしい一日であります。



九州南部は梅雨入り。


当分の間、天の恵みで過ごせそうです。




ちょっと遅いですが、
接ぎ木した黒松たちが動いてました。

2年生の黒松の根元に瑞宝を接いでます。

接ぎ木テープを破って新芽が出てきました。
5本くらい試しましたが、動いているのは2本だけ。

ともあれ成功の兆しが見えると嬉しいものです。





こちらは根上がりの途中に接いでます。
千寿丸寿を接いで、この個体はどちらか
分かりません(笑)


ビニルを破って新葉が見えてきたので
たぶん活着しているでしょう。
ここで慌てて袋を取ってしまうと、
失敗します。

早く取らないと蒸れてしまうと考えがちですが、
このまま夏を迎えても問題ありません。

早とちりして失敗するより、7月頃まで待った方が
無難です。



慌てない、慌てない…。


...





今日もお天道様に感謝です。 


では、また。(^^)/~~~


**********

ミニ盆栽はオンラインストアにて!
ご覧くださいね 😄😄


インスタグラム、フェイスブックは
「盆栽なんごく」で検索!!

**********






2024年6月6日木曜日

五葉松とD-Day...

~日々の楽しみ、心のゆとり~ 

こんにちは、盆栽なんごくの松浦です。

いかがお過ごしでしょうか。(^▽^)/ 

今日も素晴らしい一日であります。 




最近体調を崩してブログの更新を
サボっておりました。



ちょっと元気になってきたので
何か書いてみます(笑)



気付けば6月6日です。


D-Dayですね。


歴史好きにしか分からないと思いますが…。


1944年の6月6日に欧米連合軍がドイツ占領下にあった
北フランスのノルマンディー地方に上陸しました。

その上陸作戦の決行日をDデイと呼んでいます。


いつか訪れるXデーのような呼び方と同じです。


80年経った今でもパラシュート降下の再現が
行われるなど、ずっと語り継がれています。


映画「プライベートライアン」の舞台ですね。




今では従軍した方々はかなり高齢ですが、
私がアメリカに留学していた2000年代当時は
元兵士たちがまだ存命でした。



アメリカ人のおじいちゃんに話しかけられて、
よく聞くと進駐軍として東京にいたとかいう話も
聞きました。

さらに真珠湾攻撃の日にパールハーバーに居た
という人にも会ったことがあります。


「あの時は戦ったけど、今はオレたち兄弟だろ?」

という言葉をもらって握手してもらったのをよく覚えています。

今考えれば貴重な経験をしたものです。
(留学中に勉強したことは全然覚えてないけど…)




さて、D-Dayの話はこの辺にして…。






今日は五葉松の取り木です。
五葉松と言ってもこれは黒松に天接ぎした九重です。

接ぎ口が上手く合わずにコブになっていたので、
そのままミズゴケを被せておいたもの。



特に期待していなかったものの、発根しています。
こんな細幹でも発根するんですね。

ただ、五葉松から発根しているのか、
台木の黒松から出ているかは分かりません。


もう少し根が出てきたら中を見てみましょう。




天接ぎした五葉松の接ぎ口はこんな感じ。
膨らんだ部分のすぐ下を針金で縛っておけば
発根するのではないかと思います。


九重本体から根が出るのは
なかなか難しいかもしれません。



こういう取り木は初めての事なので、
これも貴重な経験であります。



たぶん台木の黒松から発根しているような
気がするんだよなぁ…。


早く中が見たい^^




今日もお天道様に感謝です。 





では、また。(^^)/~~~


**********

ミニ盆栽はオンラインストアにて!
ご覧くださいね 😄😄


インスタグラム、フェイスブックは
「盆栽なんごく」で検索!!

**********