2022年12月31日土曜日

土佐水木

こんにちは、盆栽なんごくの松浦です。



いかがお過ごしでしょうか。 (^▽^)/



2022年も最後であります。

早いですね。
毎年同じこと言っているような気もしますが…笑


おかげさまでオンラインストアも少しずつ
注文を頂いております。

本当にありがとうございます。

さらに新作を作っておりますので、来年以降も
お楽しみに(* ̄▽ ̄)フフフッ♪



締めは土佐水木です。

葉はすでに役目を終えています。
雑木の葉は手で取って落葉させてあげましょう。


葉が無くなった姿を寒樹裸樹
冬姿と言います。
こうしてみると枝の出来具合はすぐに見えてきます。

土佐水木は節間が伸びてしまい、小品としては
作りずらいです。

しっかり冬の間に剪定しておきましょう。

頭の部分が曖昧ですね。

逆にしっかりと作り過ぎず、全体の姿をふんわり
見せる感じでも良いかもしれません。


花芽らしきものが見当たりませんが、春にどうなるか
ちょっとだけ期待しておきましょう。


花が咲いたらまた報告しますね^^



2022年もお読みいただきありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。



では、また。(^^)/~~~



**********

 オンラインストアもあります。
ご覧くださいね 😄😄

ミニ梅盆栽追加!

**********


2022年12月26日月曜日

真柏を眺める―シャリ幹が育つ

こんにちは、盆栽なんごくの松浦です。




いかがお過ごしでしょうか。 (^▽^)/



寒い日が続きます。

いつの間にかクリスマスも過ぎました。

なんどきもいつもと変わらぬ盆栽屋です。


今回は真柏の様子を見てみましょう。

2018年頃に入手した苗です。
その頃は爪楊枝ほどで挿し木して発根したばかりでした。


曲付けした幹が少しずつ太ってきたので
シャリを入れてあります。

といってもほんの少し。

ちょっとずつ太るたびに1mmくらい拡張工事を
実施しています。

幹が細い場合は一気にやらずにチビチビと
やることをオススメします。

いきなり幅広くやると水吸いがベロンと
剥がれることもありますので注意してください



もう少し太ってくればさらに拡張していきましょう。


手に取ってみれば、大きさはこれくらいしか
ありません。
先はまだまだ遠いですが、シャリ幹が育つのは
楽しみですよ。


気長に付き合っていきましょう。




では、また。(^^)/~~~


**********

 オンラインストアもあります。
ご覧くださいね 😄😄

ミニ梅盆栽追加!

**********



2022年12月23日金曜日

また黒松と遊ぶー幹の模様付け

こんにちは、盆栽なんごくの松浦です。



いかがお過ごしでしょうか。 (^▽^)/



今回も黒松と遊びます。

ボサボサですが…。
実生して2年から3年目はザルに入っていたもの。

現在は15cmポット入り。
樹を作る時はいらない枝を抜きます

これができれば針金も掛けやすくなりますし
姿がしっかりと見えてきます

逆に言うと、枝を抜かないことには針金も
掛けづらいということですね。


下枝だけで作ればミニ黒松になりますが、
徒長枝を活かして文人木にしてしまいましょう。
(なんでも文人木にしたがります笑)
てっぺんは芽先が3つに分かれているので
ここから役枝や頭になる候補を作っていきます。


来年は下枝を作りつつ、上部の枝を伸ばして
中芽切りでしょうか。


冬にはまた針金を掛けて全体の姿が
ぼんやりと見えてくると思います。


まだまだ先の話ですが、今の内から少しずつ
作っていくことが大事です^^




では、また。(^^)/~~~


**********

 オンラインストアもあります。
ご覧くださいね 😄😄

ミニ梅盆栽追加!

**********




2022年12月19日月曜日

黒松と遊ぶー足元の一曲は大事です

こんにちは、盆栽なんごくの松浦です。


いかがお過ごしでしょうか。 (^▽^)/



足元の一曲

そこで樹の雰囲気が変わります。
作り方も変わってきます。


ということで、今回はこちらの一鉢。

小さな本鉢に入れてから樹勢が上がらず、
今年は芽切りも何もしていません


大きな芽の付いている枝を剪定して針金を掛けてから
枝に模様を付けてみます。
枝も間延びしているので模様を付けながら
色々と作れるのですが…。

気になるのは立ち上がりの真っすぐな部分

どんな角度にしても真っすぐは真っすぐです…(;^_^A
立ち上がりの一曲は大切な部分。

いろんな角度を試して良く見える場所を
探すようにしましょう。

ここまで傾ければあまり気にならないくらいですね。
ただ、次の植え替えの時にここまで根っこを
処理できるかが問題になりますね。

あまり現実的ではないかもしれません。


こういう時は、すぐに作らない
多少時間をおいてもう一度眺めたときに
ふと違うアイデアが浮かぶこともあります。


あわてない、あわてない。

(でも、モヤモヤするなぁ笑)



では、また。(^^)/~~~



**********

 オンラインストアもあります。
ご覧くださいね 😄😄

ミニ梅盆栽追加!

**********



2022年12月17日土曜日

五葉松の成長 その2 (九重)

こんにちは、盆栽なんごくの松浦です。



いかがお過ごしでしょうか。 (^▽^)/



今日は冷たい雨が降っております。


山間部は雪の可能性もあるようです。

南国人にはこたえる寒さ(笑)



さて、五葉松その2です。

九重を見てみましょう。

2018年。


ここから一気に調子を落として葉も芽もスカスカ…。
2020年に大き目の駄温鉢に入れました。
ここから少しずつ回復します。

不調の原因は水分過多でしょう。
黒松と同じ棚にいましたので、根っこが
やられたのだと思います。



2021年には葉色も戻って芽も動いてます。
ここまでくれば棚場の環境に慣れて
根っこもしっかりと動いているでしょう。



2022年。
去年から曲を付けています。
樹を弱らせないように最低限の骨格だけ
針金成形です。

この鉢でまだ2年ですからもう少し元気になって
もらうためにこのまま育てましょう。


五葉松は気を使いますね(;^_^A


では、また。(^^)/~~~



**********

 オンラインストアもあります。
ご覧くださいね 😄😄

ミニ梅盆栽追加!

**********



2022年12月14日水曜日

秋から冬にかけて樹は太ります

こんにちは、盆栽なんごくの松浦です。



いかがお過ごしでしょうか。 (^▽^)/



冬の寒さが厳しくなってきました。


そんな中、黒松くんの観察。

途中で接いである樹です。

以前も紹介しましたが、なぜそこに接いだのか
記憶が曖昧です…。


ただ、面白い曲が入っていますので、素材としては
良いかもしれません。


秋ごろに針金が食い込んでいるのを確認しました。
それから2ヶ月ほど経って、針金は幹にめり込む
ようなかたちになっています。


樹が太る時期は年に2回

春と秋

寒くなり始めてからより一層太りだします

冬越しの準備と来年への備えです。



さて、どうやって作りましょうか。
本来は下枝だけを活かしてコンパクトに作ろうかと
思案していましたが、一段上の枝分かれを利用して
文人木にした方が良さそうです。
(良さそうというより、自分の好みです笑)


太らせたい時はそのまま伸ばせばいいですし、
すぐに作りたい時はてっぺんの枝を切ることに
なります。



どこまで太らせようか…。


楽しい悩み事です^^


 では、また。



**********

 オンラインストアもあります。
ご覧くださいね 😄😄

ミニ梅盆栽追加!

**********






2022年12月11日日曜日

五葉松の成長

こんにちは、盆栽なんごくの松浦です。




いかがお過ごしでしょうか。 (^▽^)/



12月らしからぬポカポカ陽気です。


今日は五葉松の成長具合を見ていきましょう。


品種は「華厳」
八房種とされているようですが、我が家では
普通の五葉松と同じ葉の長さになります。
(たぶん水が甘いのでしょう)



これが2018年です。
このプラ鉢、某ヤフオクでよく見かけますね。

ここから芽摘みもせず伸びるに任せて2年ほど放置。





2021年にはこの姿になりました。

最初から芽摘みをしてこじんまりと作るのも
良いですが、やはり樹全体の骨格を作る方が
先です

そのためにはある程度伸ばして力をつけさせて、
それから針金で成形しています

もっとも10cm以下のミニを作るのであれば
すぐに枝決めして芽摘みを中心とした培養に
なるかと思います。


幹模様と骨格が決まれば、あとは整枝していきます。
盆栽の姿は少しずつ見えてくるものですね。

焦らず、焦らず…。

じっくり、じっくり...。


でも早く完成して欲しいなぁ(;^_^A




では、また。(^^)/~~~



**********
ヤフオク出品中終了~


冬至梅 白花 26cm

落札頂きありがとうございました。
到着まで今しばらくお待ちください^^



 オンラインストアもあります。
ご覧くださいね 😄😄

ミニ梅盆栽追加!

**********




2022年12月9日金曜日

モミジの剪定

こんにちは、盆栽なんごくの松浦です。



いかがお過ごしでしょうか。 (^▽^)/



雑木類の葉も落ちる時期。


落ちていないものは手で落としても
大丈夫ですよ。


このモミジも葉の役割はそろそろ終わり。
夏過ぎからほったらかしでしたので
剪定しておきましょう。

モミジなどの雑木類の剪定はいつでも可能ですが、
枝ぶりが分かる冬に行うと整理しやすくなります



右に出ている枝を一の枝にして真上に伸びている
枝を芯として伸ばそうか…と考えましたが…。
やはりコンパクトに右の枝だけで作ることに。




さて、コンパクトになってのは良いものの、
ちょっと寂しいですね。(;^_^A
ここまでシンプルになると今度は目の行き所が
限られてきます


単純化するのはそこが狙いですね。


どこを見て欲しいかという意図
ハッキリと示すことです。

こうなると足元の一曲を活かして作ることになります。

植えつけ角度の検討も必要ですね。

ちなみに足元にあったセキショウはバッサリと
切ってます。

地上部を切っても来年また生えてくるので大丈夫です。


春になったら鉢も変えてみましょう。



色々とやることが増えました^^



では、また。(^^)/~~~

**********
ヤフオク出品中!




冬至梅 白花 26cm
12月9日(金)20時以降終了。



 オンラインストアもあります。
ご覧くださいね 😄😄

ミニ梅盆栽追加!

**********




2022年12月7日水曜日

そろそろ梅ちゃんの季節です

こんにちは、盆栽なんごくの松浦です。



いかがお過ごしでしょうか。(^▽^)/



師走は早いです。

そしてちゃんの季節がやってきます。


少しずつ蕾が膨らんできています。

早咲きの品種はかなり大きく膨らんでいるはずです。


ちなみに開花を早めるには
秋に植え替えをする
電気カーペットの上に置いておく

といった方法があるようです。

展示会に調整して花期を合わせるのは大変な
作業だと思います。

カーペットは小品向けの方法ですね。

大品はハウスにいれてポカポカ陽気に当てる
方法もあります。



花期の調整もまた盆栽の楽しみですね^^



では、また。(^^)/~~~

**********
ヤフオク出品中!




冬至梅 白花 26cm
12月9日(金)20時以降終了。



 オンラインストアもあります。
ご覧くださいね 😄😄

ミニ梅盆栽追加!

**********




2022年12月4日日曜日

根伏せ長寿梅の鉢上げ

こんにちは、盆栽なんごくの松浦です。



いかがお過ごしでしょうか。 (^▽^)/



根伏せの長寿梅



鉢上げしてみようと思います。

特別今の時期に行う必要もありませんが、
バラ科の植物ですので春と秋以降に植え替え
可能です



地上部はヒョロッとしているのに根っこは
旺盛な成長を見せています。
少し根を切ってから鉢上げ。

根伏せの最大の面白みは根っこの曲でしょう。

一本の長い根が幹になることを考えると
針金の曲とは違う面白さがあります。


曲にクセがあり過ぎたので少々針金で矯正
して鉢に入れました。

葉の出ている部分の下まで根っこでした。
細い幹でも、この姿で花が咲いてくれたら
頼もしいですね。


また楽しみが増えてしまいました^^



では、また。(^^)/~~~




**********

 オンラインストアもあります。
ご覧くださいね 😄😄

ミニ梅盆栽追加!

**********


2022年12月1日木曜日

黒松をちょっと剪定

こんにちは、盆栽なんごくの松浦です。



いかがお過ごしでしょうか。(^▽^)/



12月です。

冬は黒松の手入れの時期

夏に芽切りして以来、放っておけば
このような姿になっています。


この樹は芽掻きをしていません。

早い段階で芽掻きをすれば、芽数が少なくなるので
芽が長くなることが予想されます。

逆に芽掻きをしなければ、エネルギーが多くの芽に
分散されるのでコンパクトにまとまります。

今回の剪定は芽数の調整。
簡単に言えば時期の遅い芽掻きです。





頭の部分を中心に二芽にしておきました。
今回は実験的に古葉を残します。

観賞するのであれば古葉を取った方が
断然見栄えは良くなります。

ただ、今回は観賞はほどほどにして樹勢を
優先させようという魂胆です。

樹勢は枝葉の総量に比例しますから、
来年はエネルギー満タンであります(たぶん…)。


樹冠部分は多少透かしましたが、下枝は
触っていません



来年からは下枝を充実させていきましょう。


では、また。(^^)/~~~



**********

 オンラインストアもあります。
ご覧くださいね 😄😄

黒松素材追加!

**********