2023年9月23日土曜日

モミジの芽接ぎ

~日々の楽しみ、心のゆとり~ 

こんにちは、盆栽なんごくの松浦です。

いかがお過ごしでしょうか。(^▽^)/ 

今日も素晴らしい一日であります。 



本日は図書館を徘徊してきました。

目的は盆栽関連の書籍、そして陶芸関連...。

陶芸はやってないですがいつかやりたいと思い、
想いは募るばかりです。




色々と物色中にモミジの育て方について書かれた
ものを見つけて、その中に「芽接ぎ」が載ってました。



そしてさっそく家に帰って実施。

しかも9月ごろが適期というではありませんか。

こういうのを見つけては真似てみるというのは
実に人間らしい行為です。



まず接ぎ穂の準備。

通常の接ぎ木ではなく「芽接ぎ」です。

節に出ている芽を削ぎ取ります。

この接ぎ穂の準備でもなかなか大変。

ちなみにこれは出猩々です。



そして台木に接ぎたい部分をT字にカッターを
いれて表面の皮をめくります
やることは接ぎ木を一緒ですが、
ただ切れ目を入れるだけとは違い
これも神経を使いますね。



そしてそのT字にカットした部分に芽を
スッポリとはめ込みます。
まるで外科手術のごとき技です…。

接ぎ木というより移植に近いと感じましたね。


あとは恒例の接ぎ木でテープで覆って終わり。



出猩々のついでに獅子頭もやっておきました。
かなり細かい作業ですね…。

これなら普通の接ぎ木の方が楽です。
(結果は出せてませんが… (;^_^A)


モミジの接ぎ木について書かれたものは
あまり見たことがありません。


単純に割接ぎや腹接ぎの記述はありますが、
どうも情報が少ないような気がします。

生産者くらいしか使わない技なので
あまり需要がない情報かもしれませんね。

園芸店に出回るモミジの接ぎ木物は
実生苗への割接ぎが多いと思います。
(見た所そんな感じがする)




とりあえず…

結果を待ちましょう。


成功すれば出猩々になりますし、
失敗すればヤマモミジのまま(笑)





今日もお天道様に感謝です。 




では、また。(^^)/~~~




**********

絶賛ヤフオク中!!
9/29(金)20時ごろ終了予定



ミニ盆栽はオンラインストアにて!
ご覧くださいね 😄😄


インスタグラム、フェイスブックは
「盆栽なんごく」で検索!!



**********







2023年9月18日月曜日

古葉が落ちるころ

~日々の楽しみ、心のゆとり~ 

こんにちは、盆栽なんごくの松浦です。

いかがお過ごしでしょうか。(^▽^)/ 

今日も素晴らしい一日であります。 



まだ残暑が続きますね。

松〇修造のせいではないかと思ったりもします笑


さて9月にもなると松類の古葉
落ち始めます。



全体的にパラパラと茶色い葉が出てきます。
手で触って落ちるものだけ取り除いておきましょう


これから11月にかけてどんどん出てきますから
一気に全部やる必要はありません。
触って落ちるものだけ取って、
また出てきたら同じ処置を繰り返します。

今年伸びた芽がしっかりとしていれば
枯れたわけではないので大丈夫です。

五葉松や黒松は3年しか葉を付けないので
前年葉やその前の葉が茶色くなって
落ちる現象ですね。





さらに気になるのは切り戻したナス
実が成って夏に一度疲れてしまうのですが、
切り戻すと良いとのこと。

すると脇芽が伸びてそこから秋ナスが
収穫できるとの由。


さっそく花が咲きそうなのでこれは
期待しかない。


秋ナス...秋ナス...。


待ち遠しい…。





今日もお天道様に感謝です。 


では、また。(^^)/~~~



**********

絶賛ヤフオク中!!
9/21(木)20時ごろ終了予定

9/22(金)20時ごろ終了予定
9/22(金)20時ごろ終了予定



ミニ盆栽はオンラインストアにて!
ご覧くださいね 😄😄


インスタグラム、フェイスブックは
「盆栽なんごく」で検索!!



**********







2023年9月10日日曜日

秋到来⁉(まだ早いか…)

~日々の楽しみ、心のゆとり~ 

こんにちは、盆栽なんごくの松浦です。

いかがお過ごしでしょうか。(^▽^)/ 

今日も素晴らしい一日であります。 



関東に台風が行きましたが、
雨の被害があったようですね。

自然災害の多い列島であります。

それでもめげずに盆栽を育てる日本人の
根性は見上げたものであります。



ふと葉が赤くなっているモミジを発見。


足元のコガネシダも良い感じです。
秋だ!と思ったのですが…
「たまたま」です。
春先でも赤くなることはありますし、
紅葉にはまだ早いですね。

特に宮崎市では12月にならないと
赤く変色しません。

山間部では11月ごろでしょうか。

東日本と比べて昼夜の気温差が少ないのが
紅葉が遅くなる原因かと。
(個人的見解です^^)

12月はすでに冬ですよね…。

10月から11月の紅葉はSNSに投稿される
皆さんの盆栽を見て楽しんでます。



カエデもまだ青々として新梢が
伸びています。まだまだ成長しますよ。



こちらのモミジも変色する気配はなく。
この樹はマッチ棒苗から5年ほど経って
現在に至ります。

足元が白っぽくなっているのでモミジらしい幹肌が
少しずつ見え始めてきました。

こういう変化が楽しいですね。


秋は樹が肥える季節です

水揚げも盛んになり、肥料もどんどん食べます。

施肥をお忘れなく




我々もどんどん飲んで、バクバク食べましょう
(私は飲みませんが… (* ̄▽ ̄)フフフッ♪)





 今日もお天道様に感謝です。 では、また。(^^)/~~~


**********

絶賛ヤフオク中!!
9/15(金)20時ごろ終了予定。


オンラインストアにてお買い上げのY様、
ご購入頂きありがとうございます。


オンラインストアにてお買い上げのI様、
お世話になっております。
ご購入頂きありがとうございます。



ミニ盆栽はオンラインストアにて!
ご覧くださいね 😄😄


インスタグラム、フェイスブックは
「盆栽なんごく」で検索!!



**********






2023年9月3日日曜日

舞姫モミジの取り木

~日々の楽しみ、心のゆとり~ 

こんにちは、盆栽なんごくの松浦です。

いかがお過ごしでしょうか。(^▽^)/ 

今日も素晴らしい一日であります。 




残暑続く日本列島。

ただ今年は雨の日が多い気がします。

気がするだけで統計を取ってないのでなんとも
言えませんが…。

気象台に聞けば分かるでしょう。


「今年の梅雨は降らなかったね」などと
言ったりしますが、統計データで見ると
例年通り降ってたりします。

人の記憶ほど頼りないものはありません(笑)



そしていつ仕掛けたか忘れた
舞姫モミジの取り木です
たぶんこのブログに記録されているかな…。

記録は大事


そして見事な発根。

ここまで八方に出たのはスゴイですね。


例によって針金結束です。
この方法は万遍なく発根してくれるみたいです。

一度味わうとクセになる針金結束法。
お試しあれ。



根が張るまでは弄らず。
短く切り詰めたり、樹形を作っていったりするのは
樹勢が付いてからでも間に合います

まずは土台を充実させることが先ですね。

来年まで待ちましょう。



というわけで、舞姫モミジの取り木でした。



記録は大事です。

”記憶より記録に残そう”であります。

金融関係の仕事でよく言われている
言葉らしいですよ。

記憶だけでカネの話をされても
困りますからね(笑)






今日もお天道様に感謝です。 

では、また。(^^)/~~~

**********

絶賛ヤフオク中!!
9/8(金)20時ごろ終了予定。
お見逃しなく!!



ミニ盆栽はオンラインストアにて!
ご覧くださいね 😄😄


インスタグラム、フェイスブックは
「盆栽なんごく」で検索!!



**********