2024年4月21日日曜日

カリンさんの芽摘み

~日々の楽しみ、心のゆとり~ 

こんにちは、盆栽なんごくの松浦です。

いかがお過ごしでしょうか。(^▽^)/ 

今日も素晴らしい一日であります。 



今日はカリンの芽摘み。


カリンは目覚めが早いですから
グングンと新梢が伸びていきます。

成長の早い高木なので放っておくと
力の強い芽がさらに強くなる傾向にあります。
ビュンと伸びた芽を一節または二節残して
剪定です。
ちなみに実生カリンなので花はまだ咲きません
そして実も成りません。

唐カリンは花も実も早いようですが、実生となると
30年から40年かかると聞いたことがあります。
(ホンマかいな…)


花や実が見たい時は一才カリンを接ぐという
方法もあります。





鉢を緩めるとすぐに暴れてしまうので
小さな鉢に押し込んでますが…、
これで良く生きているものです。

頑張っておられます。
(時々水切れでしょぼんとしております笑)



新芽が伸びてきたらまた芽摘みの
繰り返しですね。



今日もお天道様に感謝です。 



では、また。(^^)/~~~



**********

ミニ盆栽はオンラインストアにて!
ご覧くださいね 😄😄


インスタグラム、フェイスブックは
「盆栽なんごく」で検索!!

**********







0 件のコメント:

コメントを投稿