こんにちは、盆栽なんごくの松浦です。
いかがお過ごしでしょうか。(^▽^)/
今日も素晴らしい一日であります。
さて、
3月に入って樹々たちは一気に動き始めました。
こちらがボーっとしている間に
いつの間にか花のツボミも出来てます。
この樹はマユミだったかコマユミだったか…。
いつも分からなくなる。笑
こちらは桂モミジ。
足元に出猩々の呼び接ぎをしているので
そのうち出猩々モミジとして生まれ変わる
ことになります。
(呼び接ぎが上手くいけば…!)
この樹はズミということだったのですが、
いまだに樹種が不明です。
花咲かず、実も成らず。
何の樹か分からない時は、
「花が咲けばわかるよ」と言われたことが
あります。
たしかにそうなんですよね。
さらにGoogle先生で写真撮って検索すれば
すぐに分かると思います。
便利な世の中になってしまいました。
(あれはスゴイ機能ですよね)
一度くらい花が見たいものです。
そもそも樹勢がイマイチなので今年は
元気を付けてあげようと思います。
つい先日、
「加江田渓谷開き」なるものをやっていました。
山開きみたいなものでしょうか。
この時期なのに駐車場には
なかりの車が止まってましたよ。
遊歩道ではハイカーたちにもすれ違いました。
モミジも芽吹き、
ヤマザクラも咲いてます。
やっぱりツバキは良いなぁ(#^.^#)
暖かくなったり、寒くなったり。
さらには花粉の飛散も多いようですね。
体調を崩さぬようご注意くださいませ。
今日もお天道様に感謝です。
では、また。(^^)/~~~
**********
オンラインストアはこちら!
0 件のコメント:
コメントを投稿