2023年7月30日日曜日

生き残る良い盆栽は万に一つ⁉

~日々の楽しみ、心のゆとり~ 

こんにちは、盆栽なんごくの松浦です。

いかがお過ごしでしょうか。(^▽^)/ 

今日も素晴らしい一日であります。 


暑い最中、皆さんの棚場の盆栽は
元気でありますか?


毎年の事ではありますが、
夏を越せない子たちが出てきます。

この根上がり黒松は4年生くらいですね。
4年も経って枯れてしまうのは悲しいですが…。

ただ、枯れていくのは弱い個体が多いです。

実生して5年以上生きているものは
枯れることなく元気な連中がほとんど。


実生した個体が山ほどありますので、
その数に比例して夏を越せない子たちも
たくさん...。
なるべく良い部分だけをお見せしたいのですが、
リアルな部分もお見せしてみようかと。

こうして脱落していくものも多数あるんですよ。

ここからさらに何十年も生きて、立派な盆栽になるのは
本当に万に一つかもしれませんね。


そういえば、錦鯉のお話は聞いたことありますか?
(お笑いじゃなくてお魚の鯉)

キレイな模様の出る鯉はほんのわずかな
確率だそうです。

何万という卵をふ化させて、商品価値があって
生き残れるのは数百とか数十と言います。


残りは廃棄...😱


残酷ですかね…。

野菜だってひん曲がったキュウリは廃棄になるし、
虫食いのキャベツは店頭に並ぶこともない。


キレイな錦鯉も、まっすぐなキュウリも、立派な盆栽も
全部人間の勝手な物差しなんですけどね。


どの世界も生き残りをかけた戦いであります(;^_^A




 今日もお天道様に感謝です。



 では、また。(^^)/~~~


**********

ミニ盆栽はオンラインストアにて!
ご覧くださいね 😄😄


インスタグラム、フェイスブックは
「盆栽なんごく」で検索!!

**********




0 件のコメント:

コメントを投稿