2025年10月26日日曜日

黒松の古葉取りと剪定

~日々の楽しみ、心のゆとり~ 

こんにちは、盆栽なんごくの松浦です。

いかがお過ごしでしょうか。(^▽^)/ 

今日も素晴らしい一日であります。 




10月末です。

早晩、かなり涼しくなりました。

朝の散歩はジャージとトレーナー着てます。さすがに半袖短パンは寒い。



そろそろ黒松くんをいじりたくなる季節ではないでしょうか。

クネクネ文人木。
頭の部分は、芽切りしてからそのままの状態です。

芽数を調整する芽掻きをやっていないので、一か所から3つも4つも新芽が出ています。

古葉取りもしながら、2芽に剪定していきます。


芽数を減らしていくので、こんもりとしていた部分も少しスッキリしてきました。


下枝は芽切りしていません。
もともと力が弱い枝なので、力を付けるために1年は芽切りせずそのまま。
来年伸びる芽も大きくなっていますので、春からは勢いよくミドリが伸びます。

枝作りはそれからでも出来るので、焦らず慌てず…。

というより、この樹形をどうやって作っていこうかと思案中です。

下枝だけで作る方がいいのかなぁ…。畳み込むには幹が固くなり過ぎている…。
迷いますよね。


まあ、

なんとかなるか。





今日もお天道様に感謝です。 

では、また。(^^)/~~~




















**********

オンラインストアは一時休業中…


ご覧くださいませ😁😁


インスタグラム、フェイスブックは
「盆栽なんごく」で検索!!

**********




0 件のコメント:

コメントを投稿