乾燥防止のミズゴケ活用のお話。
春は植替えのシーズン。
こちらでも始まってますよ。
植替え後に注意したい
のは「乾き」です。
新しい用土は水はけが
良いのですが、すぐに
乾いてしまいます。
春なのに水やり回数が
増えることもしばしば。
気温はまだ低いのに
一日もちません…。
朝水やりしても夕方には
乾いてしまっています。
この鉢はカラカラですね…。そんな時に!
役に立つのがミズゴケ。
かたまりをほぐしても
良いですし、フルイでこして
微塵にしても使えます。
フルイを通したものは細かくなり、
小さな鉢にも乗りやすくなるので
オススメです。
表土を覆うだけでも乾くスピードを
抑えることが出来ます。
ご覧の通り細かくしたミズゴケを
貼っている鉢は夕方になっても
まだ乾いていませんね。
ミズゴケは乾き気味ですが、用土はまだ湿った状態。
0 件のコメント:
コメントを投稿