2025年10月5日日曜日

花壇に植えていたカリンの鉢上げ

~日々の楽しみ、心のゆとり~ 

こんにちは、盆栽なんごくの松浦です。

いかがお過ごしでしょうか。(^▽^)/ 

今日も素晴らしい一日であります。 




花壇にカリン。


なんでやねん...という声が聞こえてきそうですが、地植えした方が太りが早いのでとりあえず植えておきました。

それが去年だったか、一昨年だったか。



花壇の場所を空けるべくカリンさんたちを引っこ抜いて鉢上げです。

あまり日の当たらない場合でしたが、少しばかり太りを得たようです。最初は爪楊枝みたいな実生のヒョロ苗でした。



今の時期に鉢上げしていいものかという気もします。もちろん地植えしたら根が走りますから、その根をブツブツと切って鉢に入れるわけです。(大丈夫かいな…)。




ただ、過去に同じような経験があるのでとりあえず問題ないだろうと…。






下の画像は参考までに、これは2018年10月に実施した時の記録です。同じく地植えしていたカリンさん。鉢の中とは比べ物にならないくらい根が走ります。一年経たないうちにこうなりますから数年も畑に入れていれば相当太りを得られます。


根っこはブツ切りにして鉢へ投入。こんなに切って大丈夫か(・_・;)


(しかし小さい鉢に入れたもんだ…)




そして紆余曲折を経て今でもバッチリ生きてます!
カリンは強健な樹種ですが、安全を考えれば鉢上げするのはもう少し気温が下がってからの方が良いと思います。根っこをブツ切りにして、まだ暑い日が続くとさすがに不安になってきますので…。





そんな将来の予想図を夢見てコツコツと励んでいきましょう。


この新しい仲間たちはどんな姿になってくれるでしょうか。


乞うご期待(^▽^)/








今日もお天道様に感謝です。 

では、また。(^^)/~~~



**********

オンラインストアは一時休業中…


ご覧くださいませ😁😁


インスタグラム、フェイスブックは
「盆栽なんごく」で検索!!

**********






0 件のコメント:

コメントを投稿