2024年7月7日日曜日

芽切りは続く

~日々の楽しみ、心のゆとり~ 

こんにちは、盆栽なんごくの松浦です。

いかがお過ごしでしょうか。(^▽^)/ 

今日も素晴らしい一日であります。 



梅雨はまだ明けてませんが、
カンカン照りの日々です。


朝水やりして、夕方帰ってくるときには
全てが乾ききっている状態ですね。



水切れにはご注意くださいませ。




さて、黒松の芽切りです。
新芽を切るだけですが、一回ですべて切る方法や
二回から三回に分ける方法があります。


黒松は高木なので樹冠部分に樹勢が集中します

そうすると頭だけ芽切りした後の二番芽の伸びが
良くなります。

逆に下枝は弱ってしまい、芽吹きや芽の伸びも
悪くなるという結果も招きます。
それを防ぐために、まずは下枝を切って
1週間から2週間ほど時間を空けてから
頭の芽切りをするという方法を取ります。

いわゆる二度目切りと呼ばれるものです。




少し時間を置いて切ることにより、樹冠部分の
成長を遅らせて全体の芽の長さを均一にする
という方法です。
しかし、下垂させた枝というのは思ったより
弱ってしまいます。

芽の伸びが悪い時は、芽切りを見送りましょう。



頭の部分は新芽を切る時に軸を長く残してます。
こうすることで二番芽の萌芽を
遅らせることが出来ます。

黒松の芽切りは全体の樹勢をどのように
均一にしていくかという所に注意が必要です


冬の葉抜きも樹勢調整が目的ですから
頭の部分の葉を多く引いて、下枝は残すようにします。


とにかく頭を抑えて、下枝に元気を付けさせる
ようにしましょう。




次に吹いてくる二番芽が早く見たいものですね^^





今日もお天道様に感謝です。 



では、また。(^^)/~~~


**********

ミニ盆栽はオンラインストアにて!
ご覧くださいね 😄😄


「のほほん盆栽日誌」も運営しております。
ご覧くださいませ😁😁

インスタグラム、フェイスブックは
「盆栽なんごく」で検索!!

**********




0 件のコメント:

コメントを投稿