いかがお過ごしでしょうか。(^▽^)/
先日から強烈な暑さです(*´Д`)
宮崎市では時折スコールのような雨も降りますが
大して気温は下がりません。
わたくし、地元の町工場で働いております。
冷暖房は無いに等しいです。
スポットクーラーや扇風機は稼働しているものの
熱気の中での作業が続きます。
まさにブルーカラー。
ちなみに、
ホワイト的な仕事に経験もあります。
しかし冷房の効きすぎた事務所でひたすら資料を
作る仕事も大変なものです。
そんな環境にすんなり溶け込んで、当たり前のように仕事を
している人たちを見ると羨ましくもありました。
どうにも溶け込めませんでしたね…。
どちらにせよ、
ブルーでもホワイトでも大変なモノは大変です。
さて、
そんな暑さに負けじと黒松の取り木は好調です。
今回は根っこを確認。
さらに根を張らせるためにスリット鉢へ。
今年の新梢は全て間延びして使えませんが、
出てきた根の先端をハサミで切っておくと
細かい根が発生するようです。
(Youtube情報...)
たしかに細い根が出ていますね。
針金での固定ができないでのしばっておきます。
やはりミズゴケを付けたままの方が良かったです。
その方が安定します。
残ったこの子はミニ盆栽としてこれから仕立てられて
特に20度以上の温度で発根が盛んになるので
これからが適期と言えます。
しかし、暑いですね。
ご自愛くださいませ^^
では、また。(^^)/~~~
0 件のコメント:
コメントを投稿