こんにちは、盆栽なんごくの松浦です。
いかがお過ごしでしょうか。 (^▽^)/
盆栽をお持ちの方の中には働く現役世代も
多いと思います。
日中に水やりできないのは少し心配ですよね。
そんなときは「二重鉢」を試してみましょう。
当方で使っているトレー。
稲の苗を育てるためのものですが、ミニ盆栽置きとして
重宝しています。
二重鉢はその名の通り鉢を二重にすることです。
トレーでなくても大きめの鉢に用土を入れて、その上に
ミニ盆栽を置けば同じことですね。
鉢単体で置くよりも乾きが遅くなり、鉢の温度も下げてくれます。
用土は何でも構いません。
ここでは山砂を使っています。
砂なので保水性は少ないですが、十分効果を発揮してくれますよ。
写真では軽く敷いてあります。
水持ちを良くしたい時は、厚く敷いて鉢を半分ほど埋めるように
並べていくと良いでしょう。
二重鉢はさらに見た目もよろしい。
黒い
「富士砂」を使うとさらに見た目もカッコよくなります。
この状態で水やりは通常通りやって大丈夫です。
二重鉢をぜひお試しあれ。
では、また。(^^)/~~~
幹肌も荒れ始めています。
古色のある黒松にしていきましょう!
ご覧くださいね 😄😄
**********
0 件のコメント:
コメントを投稿