2022年6月13日月曜日

曲付けは苗木の内にーピラカンサをクネクネ

こんにちは、盆栽なんごくの松浦です。



いかがお過ごしでしょうか。(^▽^)/



九州南部も梅雨入りしました。


昨年より30日ほど遅いそうです


30日⁉


そうです。
去年は5月の初めごろに梅雨入りしたんですよね。

そんなに早かったか?とお思いでしょうが、
データはうそをつきません。


すっかり忘れてました。


人の記憶はそんなものらしいです。



さて、今日はピラカンサの曲付け。
針金を巻いて曲げることを曲付け(きょくづけ)と言います。



去年挿し木したもので、今年は新梢が随分伸びています。
柔らかいうちにしか曲がりませんので今のうちに
曲を入れておきます

とくにピラカンサは枝が固くなると簡単には
曲げられなくなります。

枝を折らないようにゆっくりと。

らせん状でも構わないのでとにかく曲げてみましょう。


こうした作業が数年後に生きてきますよ。





では、また。


**********

ヤフオク出品中!

ミニ黒松を育てよう!
6月17日(金)20時ごろ終了予定。



 オンラインストアもあります。
ご覧くださいね 😄😄


**********






0 件のコメント:

コメントを投稿