2020年7月13日月曜日

ポット入り黒松も芽切り



9cmポットに入った黒松。


たぶん文人木に仕立てようとしたのだと思います。
来歴も分からない(覚えていない)樹がたくさんあるので、これまでの経緯が不明です。



芽切りすると全体像が見えてきますね。
右の差し枝と左の受け枝があるのでこのまま右流れの文人木にしていきましょう。
幹の曲が薄いですが、こういう樹があっても良いかと。
何でもかんでも曲げりゃいいってもんじゃねぇですぜ。

ただ、幹が太ってくると模様がさらに薄くなるので将来像をちゃんと持っておいた方が良いでしょう。


と言いつつ、将来像は運任せ。








にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ


2 件のコメント:

  1. まっつんさん、こんにちは!

    樹形・・・ねぇ~!
    大事なんでしょうが・・・
    ナチュラルも好きです。(うん

    てか、うまく作れない言い訳?(笑

    ぽち

    返信削除
  2. じぃじさん、コメントどうも。
    樹形は色々と悩みますね…。行き当たりばったりで作ってる感じです。当初の予定が気に入らず何度も設計図を書き直しているものばかり…笑
    手をかけてないものがふと見ると良かったりしますしね。

    返信削除