こんにちは、盆栽なんごくの松浦です。
いかがお過ごしでしょうか。(^▽^)/
今日も素晴らしい一日であります。
もう少し待った方がいいと思いますが、実験的に畑から樹を上げてみます。
根っこの活動を考えると冬から春にかけて行う方がよろしいでしょうけども…。
数年前も10月末頃に上げたことがあるので、11月であればいいのでは?(と勝手に思っている)
小さな場所を借りて、真柏と黒松を地植えしてます。
挿し木した真柏を地植えして2年ほど。書籍で得た知識もありますが、やはり自分で実践してみないとわからない。
成功すれば嬉しいし、失敗しても経験として蓄積されるのだから、それでよし。
黒松も2年くらいでこうなります。
まあ、全てがいいカタチになるとは限りませんけれど、なんとか活かしてみましょう。
備忘録として写真を撮っておきましたので、このブログに記録しておきましょう。
ひょっとしたら数年後に見違えるほどの銘木として登場するかもしれません。
徒長枝を剪定したらゴミ袋一杯分になりました。
こういう素材が将来化けたりするんだぜ^^
**********
オンラインストアは一時休業中…











0 件のコメント:
コメントを投稿