2023年5月3日水曜日

今年の接ぎ木たち

~日々の楽しみ、心のゆとり~ 


こんにちは、盆栽なんごくの松浦です。


いかがお過ごしでしょうか。(^▽^)/ では、



GWです。
今年は人出が多そうですね。

全力で遊び、全力で休みましょう。




禅の教え曰く、人生は刹那の積み重ねだとか。



私はその刹那に盆栽の観察です。
梅の接ぎ木。
実生か挿し木素材に「米良」を接いでます。


葉が展葉しているのでどうやら
活着した様子。
ほかの部分から芽が伸びていますが、
米良だけを残して作ることになります。






こちらも接いだのですが変色しています…。
これは失敗ですね。




黒松台木に五葉松「九重」を接いでます。
5月に入ったのでそろそろ芽動きが欲しいのですが
なんとも動かないですね。

接ぎ穂は緑色を保っているので望みアリ?



これはミドリが伸びてますね。
黒松「瑞宝」です。
こうして動きが見えるとワクワクしてきますよ^^)


接ぎ木たちはずっと日光の当たる場所に
置いてあります。

本当は半日陰で管理する方が良いのでしょうが
当方ではスパルタよろしく日向管理です。


7月くらいになれば完全に結果が出るでしょう。



その刹那にまた報告致します^^



また。(^^)/~~~




**********

ミニ盆栽はオンラインストアにて!
ご覧くださいね 😄😄

**********


0 件のコメント:

コメントを投稿