2024年11月16日土曜日

カエデを畑から上げる

~日々の楽しみ、心のゆとり~ 

こんにちは、盆栽なんごくの松浦です。

いかがお過ごしでしょうか。(^▽^)/ 

今日も素晴らしい一日であります。 



ダンロップフェニックスの週です。


昔はタイガーウッズも参戦して
大騒ぎだったそうです。

今年は松山英樹が来てますね。

男子ゴルフは見に行ったことがありません。

というのも、見てもあまり参考に
ならないと聞いたことがあるからです。

女子ゴルフはアマチュアと飛距離が似ているので
参考になりますよ。

岐阜のゴルフ5レディスを見に行ったことが
あります。

イ・ボミ全盛期の頃です。



対して男子ゴルフはティショットが
ミサイルみたいに飛んで行って、
それを見てしまうと自分のゴルフに
自信が無くなってしまうとか…。


プロを見るのも参考になりますが、
上には上がいます。

頂点を見てしまうと果てしないですね。



人の山をみてもしょうがない。

自分の山に登ればいいのです

人には人の山があり、
あなたにはあなたの山があります。



どの山に登るかは自分で決めれば
良いのであります(^▽^)/





こちらは私の山です。
知り合いの小さな畑を借りています。

黒松、真柏、カエデ、モミジなどなど...。
ボールペン大の太さの苗を束ねて
植えつけて一年でこうなります。

畑の良いところは成長が早いこと

デメリットは根の整理が大変なこと


太い根が走るのでこのまま使えるわけではなく、
鉢に入れて細い根っこを出す必要があります。

あと、切り込みも大変。
植えつけて一年も経ってないのに
成長が早すぎて全長は背丈を超えます。

それを2回、3回くら剪定して
畑から上げたものがこの状態です。






成長の早さを利用してこういう素材も出来ます。
苗を針金で束ねて植えておくと
針金結束と同じ要領で途中から発根します。


1980年代の盆栽雑誌に掲載されていた方法です。

先人たちは色々とやっていたんですね。





上には上がいるものです。


私は私の山を登ります。


ジコトザン・ノボリヴィッチ」と
ある書籍に書いてありました。

(自己登山登り道だそうです笑)




今日もお天道様に感謝です。 

では、また。(^^)/~~~



**********
ヤフオク出店中!!

ご覧あれ!





ご覧くださいませ😁😁


インスタグラム、フェイスブックは
「盆栽なんごく」で検索!!

**********








2024年11月10日日曜日

黒松と遊ぶ

~日々の楽しみ、心のゆとり~ 

こんにちは、盆栽なんごくの松浦です。

いかがお過ごしでしょうか。(^▽^)/ 

今日も素晴らしい一日であります。 





トイレの神様はいるのでしょうか??




毎日、職場のトイレ掃除をしています。

掃除すると女神さまがほほ笑むと謳う曲が
ありましたね。


ホントか知らんと思いながら毎朝掃除タイムです。


それを続けると臨時収入があるとか云々…、
SNSで見かけたことがあります。

そもそも、そんな下心満載で掃除をして
女神さまは私に報酬などもたらしてくれるのか。


甚だ疑問であります。





そんな私の息抜きは盆栽と遊ぶこと。

これに尽きる。
来歴も分からない黒松。

たぶん2年生苗をザル培養していたものです。

いまでは6号鉢に入っています。




古葉を取ると少しスッキリ。
ウネウネと曲が入ってますが、
どうやって作ったものかと悩みますね…。

緩い曲の方が樹形がハッキリして
作りやすい場合があります。

ただ曲げればいいと思ってやってしまうと
後になって悩むことになります…(;^ω^)


そんな悩みも楽しさの一つです。






こちらもザル出身だったと思います。
こうしてみると枝葉が多いですが、
無駄な部分を削いでいくと、
まだまだ発展途上です。

先日もお伝えしたように、
古葉を全部取ってしまうと
樹勢を損ねるかもしれません。

来年も元気で育って欲しい!と思う方は
古葉を残してみるのも一つのアイデアかと
思います。

観賞段階にないものに古葉取りの必要が
あるかと問われると、答えに困りますね…。

こればかりは経験値を蓄えていくしかなさそうです。







さて、週明けからもトイレ掃除を頑張りますよ。


一攫千金を夢見て。
(* ̄▽ ̄)フフフッ♪






今日もお天道様に感謝です。 


では、また。(^^)/~~~



**********
ヤフオク出店中!!

ご覧あれ!





ご覧くださいませ😁😁


インスタグラム、フェイスブックは
「盆栽なんごく」で検索!!

**********






2024年11月3日日曜日

またヒメシャラの種を播く

~日々の楽しみ、心のゆとり~ 

こんにちは、盆栽なんごくの松浦です。

いかがお過ごしでしょうか。(^▽^)/ 

今日も素晴らしい一日であります。 



曇り空晴れて良き秋晴れの一日。


そういえばYoutubeなるものを
やってみると言ったものの…、

更新されておりません。


どうも続かない様子…。


喋ることは出来なくもないですが、
書く方が楽です。

動画撮って編集して、アップしても
時間が掛かるだけでなんとも費用対効果が
得られない模様。

そうなると一時の熱は冷めて、
用意されたマイクなどはその辺に
ほったらかしという始末。


人間とはどうもこういう生き物らしいですね
(苦笑...)。



というよりも、
得意なことでやっていこうと
開き直ればよろしいのであります。


撮るより書く方が得意だということで
私は書くことにします。

(動画は気が向いたときに
やってみます~)




今年もまたを採取する季節です。
採取というか拾うと言った方がしっくりきます。


玄関先のシンボルツリーとして
ヒメシャラがあります。


かれこれ30年以上もこの地に根付いて
ご覧の太さにまでなりました。
高山植物に近いヒメシャラですが
酷暑に耐えて毎年生き延びています。


種を「採取」ではなく、「拾う」のは
すでに落ちているから。
先月の台風で全て落ちたようです。

地面にたくさん転がっていますので
それを拾うのが私の仕事。
殻の中には小さな種がいくつかあります。

薄いものが多かったので成熟する前に
落ちてしまったのでしょう。


とりあえず50粒ほど採ったでしょうか。
どれくらいの確率で芽が出るかは分かりません。

一昨年も同じことをやって発芽は2本だったと
記憶してます。


ヒメシャラの発芽率が悪いのではなく、
種が成熟しきっていないのが原因かと思われます。
(たぶん…)



また春に向けての楽しみが
出来てしまいました^^




今日もお天道様に感謝です。 


では、また。(^^)/~~~


**********
ヤフオク出店中!!

ご覧あれ!





ご覧くださいませ😁😁


インスタグラム、フェイスブックは
「盆栽なんごく」で検索!!

**********